SSブログ

【旅行10日目・その2】オークランドでムール貝をたらふく食べる [ニュージーランド]

「【旅行10日目・その1】ジェットスターでニュージーランド最大都市オークランドへ」から続きます。

ニュージーランド南島最大の都市クライストチャーチから、北島最大の都市オークランドへ、LCCのジェットスター便(アメリカン航空のコードシェア便)で到着。
(ちなみに、ニュージーランドの首都は北島の南端、南島にと向かい合った場所に位置するウェリントンです。)
空港付近は曇り空で、雨が降ったようです。
IMG_7025オークランド着.jpg
IMG_7026オークランド着.jpg

空港からはタクシーで宿へ。
南島にはなかった高速道路を通って1時間ほどです。
ホテルは、1カ月ほど前にオープンしたばかりというフォーポインツ・バイ・シェラトン・オークランド
部屋はもちろん真新しくて気持ちいいんですが、玄関を始め建物内があちこち工事中です。
IMG_7027ホテル.jpg

一息入れたあと、ちょっと出かけます。
まずは、バスで15〜20分ほどのところにあるマウント・イーデン(エデン山)へ。
火山の火口跡があって、市内を見渡せる展望ポイントになっています。
どのバス停で降りるかよく分からなかったんですが、グーグル地図を見ながら外の景色をチェックしていたので、降りそびれずに済みました。
IMG_7030マウントイーデン.jpg

ホテルに戻って、そろそろ夕食の時間。
フォーポインツ・バイ・シェラトン、オークランド随一の繁華街、クイーンストリートに面しています。
クイーンストリート付近には、由緒ありそうな植民地風の建物があります。
奥に見える赤い塔は、オークランドのシンボル、スカイタワーです。
IMG_7031オークランド.jpg

夕食は、ガイドブックなどでも紹介されている「オクシデンタル」というお店へ。
ニュージーランド名物のムール貝を食べさせてくれます。
IMG_7035オクシデンタル.jpg

ムール貝といえばベルギー。
ビールもベルギーのものがラインナップされていて、ステラ・アルトワを頼みます。
(白ワインは家人の注文です。)
IMG_7032ビール.jpg

ムール貝はこんな感じ。
1kgで25NZドル(約2,000円)とお手頃で、大満足です。
IMG_7034ムール貝.jpg

こちらは翌朝撮影のお店の外観です。
IMG_7047オクシデンタル.jpg
nice!(3)  コメント(4) 
共通テーマ:旅行

【旅行10日目・その1】ジェットスターでニュージーランド最大都市オークランドへ [機内・機窓]

「【旅行9日目・その2】クライストチャーチの『地震博物館』へ」から続きます。

旅行10日目の7月19日。
2番目の訪問国、ニュージーランドにいます。
到着後、クライストチャーチ空港近くに1泊、マウントクックに近いトワイゼルに2泊、クライストチャーチに戻って市内のモーテルに2泊しました。
この日の朝はとても寒くて、夜中から明け方にかけて、モーテルの部屋の暖房(エアコン)をかなり強めに稼働させました。
外気温は0度前後だったのではないでしょうか?
モーテルの建物は日本の2階建て木造アパートみたいな感じで、保温力はあまりなさそうでした。
(そういえば、モーテル経営者の奥さんらしきおばさんがチェックインの手続きをしたり朝食を運んでくれたりしたんですが、どうやらロシア出身みたいで、ロシア語で挨拶したらびっくりしてました。)

朝食をいただいたあとチェックアウトし、前日に頼んであったタクシーで空港に向かいます。
午前中の飛行機で向かうのはニュージーランド最大の都市、北島の北部にあるオークランドです。

クライストチャーチ空港のターミナルからはこんな風景が見えます。
IMG_7007クライストチャーチ空港.jpg

オークランド行きの便は、LCC(格安航空会社)としてよく知られているジェットスターです。
世界一周航空券の1区間として予約したもので、アメリカン航空のとジェットスター共同運航便です。
IMG_7009オークランド行き.jpg
IMG_7008ジェットスター搭乗券.jpg

機材はLCCでよく使われるエアバスA320です。
IMG_7011.jpg

『沖止め』なので、ボーディングブリッジではなくタラップを使って乗り込みます。
滑走路には米軍機らしき輸送機の姿が見えます。
IMG_7012タラップ.jpg
IMG_7013レジスター.jpg

LCCらしく座席間隔は狭め。
世界一周航空券はビジネスクラスで予約したんですが、ワンワールドで予約できるこの区間の便はこのジェットスターしかなく、当然エコノミークラスです。
まあ、1時間程度のフライトなので、エコノミーでもまったく問題ないんですが…。
IMG_7015エアバス座席.jpg

上空からの風景はこんな感じです。
IMG_7016機窓.jpg
IMG_7017機窓.jpg
IMG_7020機窓.jpg

LCCだと機内の食事や飲み物は有料なんですが、アメリカン航空の便として予約しているためか、家人と私は無料でサンドイッチと飲み物(コーヒー)が提供されます。
まだお昼前なんですが、ありがたくいただきます。
(ちょっとパサパサでそんなにおいしくはないんですが…。)
IMG_7021サンドイッチ.jpg

座席にあるメニューを見ると、サンドイッチは600〜700円。
コーヒーは300円程度のようです。
IMG_7022メニュー.jpg
IMG_7023コーヒー.jpg

ビールもあるようですが、午前中なので我慢しました。
IMG_7024メニュー.jpg
nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

【旅行9日目・その2】クライストチャーチの『地震博物館』へ [ニュージーランド]

「【旅行9日目・その1】地震の爪痕残るクライストチャーチ中心部を歩く」から続きます。

午前中にクライストチャーチ空港近くでレンタカーを返却し、市内に戻っての地震の爪痕の残る市街地を散策。
植物園の中のカフェで昼食をいただきました。

いったんホテル(モーテル)に戻って休憩した後、QUAKE CITY(クエイクシティー)という施設へ。
IMG_6997クエイクシティ.jpg
ここは、2011年2月にクライストチャーチや周辺を襲った地震(「カンタベリー地震」というそうです)についての記録を残すための「博物館」です。

下の写真は、地震の「年表」。
半年ほど前の2010年9月4日に、M7.1の大きな地震がクライストチャーチの西方約45kmを震源として起きていたことが分かります。
このときは、震源が都市からやや離れていたため、建物などに被害はあったものの、死者は出ませんでした。
11年2月22日の地震はM6.1で、その地震の「余震」であったと考えられています。
IMG_6991地震年表.jpg

こちらは、ニュージーランドの断層を示した地図。
この国も日本と同様、地震大国として知られています。
IMG_6992NZ断層地図.jpg

こちらが、2010年9月の地震について示した展示。
IMG_6993「前震」.jpg

そしてこちらが、200人近い死者を出した11年2月の地震についてです。
東日本大震災のわずか20日ほど前のことで、日本人留学生も何人も犠牲になりました。
IMG_6994「本震」.jpg

「博物館」には、いろんな地震を示す記録や品物・遺構が展示されています。
こちらは、地震で崩壊した教会の十字架の実物です。
IMG_6996崩壊十字架.jpg

そして、各国から駆けつけた救援隊の活動に関する記録も。
こちらは日本の緊急援助隊についての展示です。
IMG_6995日本救助隊人形.jpg

地震についていろいろ考えさせられた後は夕食の時間。
宿の近くのレストランへ向かいます。

まずはビール。
ニュージーランドの有名な銘柄、Mac's Goldというビールです。
IMG_7000Mac'sGoldビール.jpg

ニュージーランドですから私はラムチョップ。
写真はありませんが家人はナシゴレン(インドネシア風焼き飯)を注文。
それにビールのおつまみとしてガーリックトーストもあります。
IMG_7002ラムチョップ.jpg

こちらが食事のレシートですが、約66ニュージーランドドル=日本円で約5,000円の計算になります。
オーストラリアほどではないですが、ニュージーランドも物価は安くはないですね。
IMG_7003夕食レシート.jpg
nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

【旅行9日目・その1】地震の爪痕残るクライストチャーチ中心部を歩く [ニュージーランド]

「【旅行8日目・その2】湖畔のサーモン丼とモーテルとビビンバ」から続きます。

ニュージーランド滞在中の旅行9日目、7月18日。
前日夕方にレンタカーで南島の主要都市、クライストチャーチに到着し、モーテルに泊まっています。
朝ごはんは、モーテルの部屋に運んできてくれるパンと飲み物で済ませ、この日の最初の仕事はレンタカーの返却。

空港のそばの営業所で借りたので、市の中心部に近いモーテルからは20〜30分ほどのドライブ。
オプションで取り付けて使ってきたカーナビで、レンタカー営業所を検索するんですが、ドンピシャの場所がヒットしないので、とりあえず空港方面に向かいます。
(返す前にガソリンを満タンにする必要があります。)

しかし、ガソリンスタンドもなかなか見当たらず、営業所の場所もなかなか発見できません。
仕方なく、持っているiPhoneを使ってGoogle Mapを検索したところ、簡単に見つかりました。
ちょっと手間取ったので、給油しないまま営業所へ向かい、なんとか間に合い返却ました。
結局2泊3日で740km走ってました。
IMG_1276距離740km.jpg

返却した後、空港のターミナルビルまでレンタカー会社の送迎車で送ってもらったのですが、途中ガソリンスタンドは簡単に見つかりました。
こちらが空港ターミナルの様子。
IMG_6980クライストチャーチ空港.jpg

空港からは、乗合タクシーで市内に戻ります。
好きな場所で降ろしてくれるということなので、「紙の大聖堂(Cardboard Cathedral)」に向かいます。
IMG_6981カードボードチャーチ.jpg

覚えている方も多いと思いますが、2011年の東日本大震災のわずか20日ほど前の2月22日、クライストチャーチや周辺を大きな地震が襲いました。
(ウェブ情報によると)日本人も28人亡くなりました。
語学(英語)の勉強に来ていた留学生が多かったそうです。

この「紙の大聖堂」は倒壊したクライストチャー大聖堂に代わり、日本人建築家、坂茂氏の設計により建てられました。
名前の通り、多くの部分が厚紙(カードボード)でできています。
IMG_6985カードボードチャーチ内部.jpg
IMG_6986ステンドグラス.jpg

クライストチャーチ中心部は、「紙の大聖堂」の周辺もあちらこちらで修復工事が行われていて、まだまだ「復興途上」という感じ。
観光客の姿もあまり見かけません。
IMG_6982教会修理中.jpg
IMG_6983教会修理中.jpg
IMG_6984教会修理中.jpg

このあと、繁華街(商店街)を散策し、植物園へ。
カフェでお昼ごはん(ハンバーガー)をいただきました。
IMG_6990ハンバーガー.jpg
nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

【旅行8日目・その2】湖畔のサーモン丼とモーテルとビビンバ [ニュージーランド]

「【旅行8日目・その1】フロントグラス凍結とマウントジョン天文台」から続きます。

旅行8日目の7月17日。
マウントクック観光のため宿泊していたマッケンジー県トワイゼルから、レンタカーでクライストチャーチに向かっています。

マウントジョン天文台に立ち寄った後、時間的にはちょっと早いんですが昼食です。
クライストチャーチからの往路にも立ち寄った景勝地、テカポ湖の湖畔に到着。

その名も「湖畔レストラン」という和食店は、いろんなウェブサイトやガイドブックに紹介されています。
IMG_6973湖畔レストラン.jpg

ニュージーランドは鮭(サーモン)が獲れるということで、このレストランはどちらかというと山の中ですが、サーモン丼が名物だそうです。
値段は22NZD(ニュージーランド・ドル=約1,700円)とまあまあリーズナブル。
旅行8日目にして初めての日本食(的な食事)です。
IMG_6974サーモン丼.jpg
なかなか美味でした。

そのあとは、途中、スーパーマーケットに立ち寄ったりしながら、南島の主要都市、クライストチャーチに向かいます。
3時間ほどで、宿の「アーガイル・オン・ザ・パーク」に到着。
車で移動する人向けのいわゆるモーテルですね。
レンタカーでの移動が決まっていたので、都心のシティーホテルではなく、ちょっと離れた場所にあるこの宿を予約しました。
IMG_6998アーガイルオンザパーク.jpg

家族での利用を想定しているので、ベッドルームが2つと、簡単なキッチンがあります。
IMG_6977モーテル.jpg

宿の近くにショッピングセンターやレストラン街があるので、夕方、散策を兼ねてお店探し。
中華料理店や日本料理店もありましたが、韓国料理店をチョイス。
「カンナム(江南)」というお店です。
カンナムとは韓国の首都ソウルの真ん中を東西に流れる漢江(ハンガン)の南側を意味します。
北側が以前からの市街地なのに対し、戦後に発展した新都心で、おしゃれなイメージがあるそうです。
IMG_6979カンナム.jpg

ビビンバをいただきました。
なんだかご飯を食べるとほっとしますね。
もちろん混ぜ混ぜしていただきます。
8日目のビールは韓国の「カス」です。
IMG_6978ビビンバ.jpg
nice!(5)  コメント(4) 
共通テーマ:旅行

【旅行8日目・その1】フロントグラス凍結とマウントジョン天文台 [ニュージーランド]

「【旅行7日目】マウントクックのトレッキングコースを散策する」から続きます。

なかなか進みませんが、旅行8日目の7月17日(火)。
ニュージーランド南島中部にあるトワイゼルという町に2泊してましたが、中心都市のクライストチャーチにレンタカーで戻ります。

ホテルをチェックアウトし、ホテル敷地に停めてある日産カシュカイに乗ろうとすると、フロントグラスが凍りついてます。
IMG_6964カシュカイ霜.jpg

車内(運転席)から撮影した写真はこちら。
ウィンドーウォッシャー噴射したくらいでは融けません。
IMG_6965フロントグラス.jpg

幸い天気はいいので、前方の視界がないまま、車を恐る恐る動かして、フロントに日光が当たる場所まで移動。
太陽は偉大ですね。
2〜3分で融けてきて、ワイパーが動かせるようになりました。

しばらくしてから撮影したので、車の温度計(外気温)は摂氏1度になってますが、朝は氷点下まで下がっていたのだろうと思います。
IMG_6966気温1度.jpg

クライストチャーチまで戻るんですが、途中寄るところが何カ所か。
まずはマウントジョン天文台です。
IMG_6970天文台.jpg

ここはマウントクック近くの周囲に何もない場所にあって、夜はとても美しい星空が見られるそうです。
天文台の敷地に入るのに車の台数制限があるんですが、駐車場にキャンピングカーで泊まって、夜、星空を見る人も多いそうです。

そういえば、ニュージーランド南島ドライブ中は、とても多くのキャンピングカーを見かけました。
レンタルで簡単に借りられるみたいです。
IMG_6967天文台付近.jpg
IMG_6968天文台展望.jpg

そういえば、このマウントジョン天文台にはポケモンGOの「ジム」があって、ポケモンを1匹置いたら、3日間『居座って』ました。
IMG_1285ポケモン3日.jpg
(ポケモンやらない人には何のことか分からないと思いますが、ご容赦ください。)
nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

【旅行7日目】マウントクックのトレッキングコースを散策する [ニュージーランド]

「【旅行6日目・その2】ニュージーランド南島の絶景に感動する」から続きます。

世界一周旅行7日目。
ニュージーランドの3日目です。
南島中部の山あいの町、トワイゼルに泊まっていますが、レンタカーで1時間弱走って、マウントクックを訪問します。
南島は北東から南西方向に伸びていますが、北西側(太平洋側)に山脈が連なっています。
プレートによる造山活動によるものらしいです。

マウントクックはその山脈の中の最高峰で、標高は約3,700mということなので、富士山とほぼ同じですね。

1953年、世界最高峰エベレストの初登頂に成功したエドモンド・ヒラリー卿はニュージーランド人ですが、このマウントクックで登山の訓練をしたそうです。
ヒラリー卿はニュージーランドの英雄として、紙幣にも肖像が描かれています。

以下、撮影した写真を何枚か掲載します。
(写真だと伝わりにくいですが、現地で見るとその雄大さは感動的です。)
午前中から昼食を挟んで数時間いましたが、まさに「山の天気は変わりやすい」を実感させられます。
IMG_6939マウントクック.jpg
IMG_6942マウントクック.jpg
IMG_6945マウントクック.jpg
IMG_6946マウントクック.jpg
IMG_6950マウントクック.jpg
IMG_6954マウントクック.jpg
IMG_6958マウントクック.jpg

マウントクック付近にはトレッキングコースがいくつもあるんですが、専用の靴は持参していないので、普通の靴でも歩ける往復1時間半くらいのコースを散策します。
コースはこんな感じです。
IMG_6947トレッキング.jpg
IMG_6955トレッキングコース.jpg

トレッキングを終えて夕方ホテルに帰着。
夕食はホテル向かい側にあるカフェでいただきます。
(写真はありませんが、メインはラムチョップです。)
ビールは前日と同じ、マッケンジー地方の地ビールをいただきます。
IMG_6963ビール.jpg
nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。