【総括・反省編 その25】[Flight #9]グラナダ→バルセロナ・IB5085便エアバスA320 [総括・帰国後]
世界一周旅行で搭乗したフライト、その9です。
【フライトNo.9】
グラナダ→バルセロナ、IB5085/VY2021便。
スペインのマドリードに到着後、猛暑の中をレンタカーで南部アンダルシア地方の主要都市グラナダへ移動。
ここからは国内線でバルセロナまで飛びました。
旅行の計画を立てた当初は、マドリードから列車でバルセロナに直行しようと思っていたんですが、スペイン国内をもっと見て回りたくなったので計画を変更。
航空便を追加で手配しました。
(グラナダ→バルセロナは鉄道だと夜行列車になるようです。)
検索したところ、イベリア航空の便があったのでワンワールドの便として世界一周航空券に組み込めるかと思ったんですが、運航しているのはブエリング(Vueling)航空というスペインの会社で、コードシェア便のため、別途購入することになりました。
8月7日のグラナダ発12:25、バルセロナ着13:50で1時間25分のフライト。
機材はまたしてもエアバスA320で、座席は22Fでした。



【フライトNo.9】
グラナダ→バルセロナ、IB5085/VY2021便。
スペインのマドリードに到着後、猛暑の中をレンタカーで南部アンダルシア地方の主要都市グラナダへ移動。
ここからは国内線でバルセロナまで飛びました。
旅行の計画を立てた当初は、マドリードから列車でバルセロナに直行しようと思っていたんですが、スペイン国内をもっと見て回りたくなったので計画を変更。
航空便を追加で手配しました。
(グラナダ→バルセロナは鉄道だと夜行列車になるようです。)
検索したところ、イベリア航空の便があったのでワンワールドの便として世界一周航空券に組み込めるかと思ったんですが、運航しているのはブエリング(Vueling)航空というスペインの会社で、コードシェア便のため、別途購入することになりました。
8月7日のグラナダ発12:25、バルセロナ着13:50で1時間25分のフライト。
機材はまたしてもエアバスA320で、座席は22Fでした。




コードシェア便なのに世界一周券に組み込めないんですね。
コストが安いはずの LCC なのに、こういう使い方だと余計なコスト要因になってしまうとは。
by YAP (2019-08-29 08:23)
YAP
実は、シドニー→クライストチャーチでも「コードシェア便なので乗れません」ということがありました。
搭乗したカンタス航空便のほかに、エミレーツの便(A380)もあって、カンタスとのコードシェアだったんですが、「ワンワールドではないので搭乗不可」でした。
まあ規則らしいので仕方ないですね。
by Lionbass (2019-08-30 16:08)