【旅行35日目・その1】再びのザマレク散策とお昼の韓国料理 [エジプト]
「【旅行34日目・その3】夜の帳が降りた砂漠にピラミッドのシルエット」から続きます。
世界一周旅行35日目の8月13日。
カイロ中心部を流れるナイル川の中州、ゲジラ島にあるカイロ・マリオット・ホテルに泊まっています。
宿泊に朝食はついていないので、朝から出かけます。
こちらは前日に朝食を食べたカフェ。

そして、本日の朝ごはんはこちらの「シモンズ」(Simonds)というベーカリーカフェでいただきます。
看板などに"Since 1898"とあるので、創業120年の老舗みたいです。

このあと、家人はホテルのプールサイドでのんびりするというので、私は(ポケモンハンティングを兼ねて)ザマレク地区を散策。
初日に続いて、かつて住んでいたフラット(アパート)のところまでやってきました。

隣にあった薬局は27年経っても健在。

こちらが、フラットのエントランスホールです。


エレベーターはこんな感じ。
3〜4人で満員の小さなもので、かなり年季が入っています。

散策を終えてホテルの部屋に戻ります。

こちらは部屋番号(3202号室)の表示。
上にあるのはアラビア語の数字です。
アラビア語の文字は右から左に書きますが、数字だけは左から右です。
最初は変な感じですが、慣れると大丈夫。

お昼は、ホテルから歩いて10分弱の韓国料理店「ハナ」へ。
(「ハナ」とは花や鼻ではなく韓国語で「1」という意味です。)
このお店、場所は変わっているようですが、住んでいた頃からありました。

少し遅い時間だったので、店内は私たちのほかはオーナーらしき韓国人の家族だけ。

割とそれっぽい料理が出てきました。
私はキムチチャーハン、家人は冷麺を頼みました。


このあと、(写真はありませんが)ザマレク地区在住外国人『御用達』の「サニースーパーマーケット」で買い物。
住んでいた頃からありましたが、話によるといったんつぶれて、再開店したとのこと。
以前より品揃えが豊富で、ちゃんとしているように見えます。
ここでもお土産など買いました。
世界一周旅行35日目の8月13日。
カイロ中心部を流れるナイル川の中州、ゲジラ島にあるカイロ・マリオット・ホテルに泊まっています。
宿泊に朝食はついていないので、朝から出かけます。
こちらは前日に朝食を食べたカフェ。

そして、本日の朝ごはんはこちらの「シモンズ」(Simonds)というベーカリーカフェでいただきます。
看板などに"Since 1898"とあるので、創業120年の老舗みたいです。

このあと、家人はホテルのプールサイドでのんびりするというので、私は(ポケモンハンティングを兼ねて)ザマレク地区を散策。
初日に続いて、かつて住んでいたフラット(アパート)のところまでやってきました。

隣にあった薬局は27年経っても健在。

こちらが、フラットのエントランスホールです。


エレベーターはこんな感じ。
3〜4人で満員の小さなもので、かなり年季が入っています。

散策を終えてホテルの部屋に戻ります。

こちらは部屋番号(3202号室)の表示。
上にあるのはアラビア語の数字です。
アラビア語の文字は右から左に書きますが、数字だけは左から右です。
最初は変な感じですが、慣れると大丈夫。

お昼は、ホテルから歩いて10分弱の韓国料理店「ハナ」へ。
(「ハナ」とは花や鼻ではなく韓国語で「1」という意味です。)
このお店、場所は変わっているようですが、住んでいた頃からありました。

少し遅い時間だったので、店内は私たちのほかはオーナーらしき韓国人の家族だけ。

割とそれっぽい料理が出てきました。
私はキムチチャーハン、家人は冷麺を頼みました。


このあと、(写真はありませんが)ザマレク地区在住外国人『御用達』の「サニースーパーマーケット」で買い物。
住んでいた頃からありましたが、話によるといったんつぶれて、再開店したとのこと。
以前より品揃えが豊富で、ちゃんとしているように見えます。
ここでもお土産など買いました。
フラットのエントランス、なんとなくステージ感ありますね。
階段を上った先にエレベータ、これもまたしゃれた感じです。
by YAP (2019-04-30 09:18)
YAPさま
たぶん建設されてから100年くらい経っていると思われるので、昔の様式なんだと思います。
住んでいるとあまり快適とは言えなかったんですが、味はありますね…。
by Lionbass (2019-05-05 19:13)