【旅行34日目・その2】カイロに来たらやっぱりピラミッドは見ないとね [エジプト]
「【旅行34日目・その1】ハンハリーリ市場と和食店のかつ重」から続きます。
朝からカイロ市内を歩いたり、ハンハリーリ市場で買い物したり。
昼食に和食レストランでかつ重をいただいたあとは、ホテルへ戻り一休み。
夕方からはピラミッドを見に行きます。
当初は見なくてもいいかと思っていたんですが、ほかにどうしても行きたい場所があるわけでもないし、「やはりカイロに来たからには」というか、「エジプトに来るのはこれがたぶん最後だろう」と思ったので…。
ホテルで車の手配を頼んだら、こんな中国製のSUVがやってきました。



奇瑞汽車(Chery Automobile)っていいうやつですかね…。
乗り心地は別に悪くありませんでした。
ピラミッドとスフィンクスは、ナイル川の西岸、行政区分でいうとギザ市というところにあります。
カイロ市内からは直線距離で12〜13kmくらいですが、渋滞していると車で小一時間かかります。
ホテルを出たのは夕方4時ごろだったと思いますが、午後5時くらいに到着。
たぶん28年ぶりのピラミッドです。
(デジカメの絞りをいろいろ変えて撮っているので、同じ時間帯でも明るさが違います。)





以前はいつでもピラミッドのそばまで行けたような気がするんですが、現在は、周囲にフェンスが巡らされていて、夕方5時以降は入れません。
それは事前に了解の上、フェンスの外からでいいと思って行きました。
住んでいた頃に、来訪者を案内して何度もそばまで行きましたし、ピラミッドの中にも入ったことあるので…。
下の写真は、近くにあるピザハット(とケンタッキーフライドチキン)のお店。
「ピラミッドを見るならここ」と言われているそうです。

朝からカイロ市内を歩いたり、ハンハリーリ市場で買い物したり。
昼食に和食レストランでかつ重をいただいたあとは、ホテルへ戻り一休み。
夕方からはピラミッドを見に行きます。
当初は見なくてもいいかと思っていたんですが、ほかにどうしても行きたい場所があるわけでもないし、「やはりカイロに来たからには」というか、「エジプトに来るのはこれがたぶん最後だろう」と思ったので…。
ホテルで車の手配を頼んだら、こんな中国製のSUVがやってきました。



奇瑞汽車(Chery Automobile)っていいうやつですかね…。
乗り心地は別に悪くありませんでした。
ピラミッドとスフィンクスは、ナイル川の西岸、行政区分でいうとギザ市というところにあります。
カイロ市内からは直線距離で12〜13kmくらいですが、渋滞していると車で小一時間かかります。
ホテルを出たのは夕方4時ごろだったと思いますが、午後5時くらいに到着。
たぶん28年ぶりのピラミッドです。
(デジカメの絞りをいろいろ変えて撮っているので、同じ時間帯でも明るさが違います。)





以前はいつでもピラミッドのそばまで行けたような気がするんですが、現在は、周囲にフェンスが巡らされていて、夕方5時以降は入れません。
それは事前に了解の上、フェンスの外からでいいと思って行きました。
住んでいた頃に、来訪者を案内して何度もそばまで行きましたし、ピラミッドの中にも入ったことあるので…。
下の写真は、近くにあるピザハット(とケンタッキーフライドチキン)のお店。
「ピラミッドを見るならここ」と言われているそうです。


このケンタッキーは有名ですね。
ピラミッドとの距離の近さをテレビで見ました。
by YAP (2019-04-26 08:14)
YAPさま
テレビ番組で何度も紹介されてるみたいですね。
by Lionbass (2019-05-04 22:26)